みなさんこんにちは。
今回もちょっと古い話題です。
先月の30日、新型のiPad ProとMacBook Airが発表されましたね。
モンスターデバイス化したiPad Proもさることながら、ROYの持つMacBook Pro(Early 2015 core i5)を上回るベンチマークスコアを叩き出したMacBook Airもかなり買いの端末です。(正直時代の流れの早さに少し凹みました…)
個人的には、先日お話ししたiPhone XSやiPhone XRよりもよっぽど買いだと思ってます。
今回は何故そう思うか、書いていこうと思います。
目次
・多くの人は、ガラケー時代から携帯電話の使い方は変わらない。
色々便利にはなりましたが、iPhoneをはじめとするスマートフォンの日々の使い方とは、電話、メール、カメラ、ブラウジング、動画視聴、という方がほとんどです。
高性能なスペックをもってしても使い道が限定されているのであれば、それは宝の持ち腐れです。
・「画面が大きい」は正義。
今回のiPhone XS、画面はMAXの方でも6.5インチ。
対してiPadは11インチから12.9インチです。MacBook Airに関しては13インチから。
ビューアーとして使うにしても、僕のようにもの書きに使うとしても、iPhoneの大きさはちょっと物足りない。
移動中のちょっとした隙間時間にSNSを更新したり、ちょっとブログを書き始めたり、であればまあ使えますが、それに十数万かけますか?
アマゾンなら7インチのタブレットが1万円切る時代ですよ?
それよりiPadにスマートキーボードつけるか、MacBook Airを買えば、iPhoneよりも大きな画面で体験できることはかなり広がると思います。
・結論 iPhone XSは熟考。iPad Pro、MacBook Airは(持ってなければ)思考停止して買え
結構暴論ですが、Appleのサイトを見る限り、ROYはそう感じました。
向こう何年かは今回発表されたiPad Proは最前線で戦っていける端末ですし、MacBook Airもスペックが向上してより長く使える端末に進化しました。
iPhone XSは価格の高さに見合う使い道を見つけることができれば買いです。が、そうでない場合は、(前回のブログでも書いた通り)よっぽど昔のiPhoneを使っているか、常に最新のデバイス・ソフトウェアにキャッチアップしていきたい人でなければ、買うのは少し躊躇して、iPad Proか MacBook Airに目を向けてもいいと思います。
特にiPad Proに関しては、Appleが現在唯一、一人勝ちしているタブレット市場において、今後さらにその流れを強めていくために発売されたような端末ですから、ソフト面のサポートもそれなりに期待できます。
すでにMacやiPadをお持ちの方はともかく、今までiPhone以外のApple端末を触ったことのないみなさんはこの機会にご検討してみてはいかがでしょうか。素晴らしい体験ができることは保証しますよ。
今日はこの辺で。
ではまたヽ(´▽`)/