みなさんこんにちは。
先日、UQモバイルとワイモバイルで新しい料金プランが発表されました。
UQ、20GBで月額3980円の新料金プラン「スマホプランV」 - ケータイ Watch
ワイモバイル、20GB/4480円で10分通話定額付きの「シンプル20」 - ケータイ Watch
UQが3980円で通信容量20GB、ワイモバイルは4480円で同じく通信容量20GBに10分かけ放題がつくという料金設定です。
キャリアの料金プランと比較しても相当安いプランですが、果たしてこれは本当の意味でお得なのでしょうか。
今日はそのあたりを書いていこうと思います。
目次
スマホ料金の値下げの流れに対応
やっぱりきっかけは菅政権の携帯料金値下げ政策(表立って何かしているわけではないですが)でしょう。
料金下げなければ電波利用料を値上げすると言われている中で、一定の筋を通そうとした結果がこれなんだと思います。
(個人的には民放の電波利用料も上げていいのでは?と思いますが、売上比率か何かで考えてるんですかね)
ユーザーが求めるのは「契約変更なしの値下げ」では?
が、まあこの場合、MNP手続きを含めユーザーが料金プランの変更に対して動かなければなりません。そもそものベースとなるキャリアの料金プランが値下がりするわけではないんです。むしろこれを選べる人は最初からMVNOに乗り換えたりしてるのではないでしょうか。果たしてどこまで意味があるのか。
そして、この対応が総務省に通じるか…と思ったら、思いの外好意的。あるぇー?
利用者に自分で料金見直せ、と言うならもっとMVNO支援してもいいのでは、とも思いますけどね…。正直ちょっと総務省は迷走続けすぎな気がします。
かなりお得なプランであるのは確か
とはいえこの料金プランは、既にUQモバイルユーザーのROYから見ても相当コスパのいいプラン。
約4000円で20GBなら大抵の人はこれで十分でしょう。サブブランドなので通信品質も安定しています。
以下の記事にもちょっと書いてますが、「サービスを削ぎ落として価格還元」という部分を許容できる人には サブブランドは本当に最適な選択です。
あとはよく通話する・しないでどっちの会社にするか選ぶだけです。
UQもワイモバも各地にショップはありますし、気になった人は相談に行ってみてはいかがでしょうか。
それでは今回はこの辺で。
ではまた( ^_^)/~~~